2024年8月

お知らせ
8/11 note更新しました!

「共有」では、保存行為なのか、管理行為なのか、(軽微な)変更行為なのか、(軽微ではない)変更行為なのかが問われます。 →#20 行政書士→FP2級→宅建合格へ 民法(共有)編 軽微な変更!? |やの行政書士事務所〈愛媛県 […]

続きを読む
お知らせ
8/10 note更新しました!

不動産の物権変動においては、第三者に当たるのかどうか、対抗要件として登記が必要なのかどうかが、ひたすら問われます。 →#19 行政書士→FP2級→宅建合格へ 民法(不動産物権変動)編 第三者って?|やの行政書士事務所〈愛 […]

続きを読む
お知らせ
8/9 note更新しました!

取得時効では、善意無過失なら10年間、悪意なら20年間! 債権などの消滅時効は、5年、10年、20年、20年 不法行為による損害賠償請求権の消滅時効は、3年、5年、20年 →#18 行政書士→FP2級→宅建合格へ 民法( […]

続きを読む
お知らせ
8/8 note更新しました!

宅建と行政書士試験の両方に出るところは、今後も頻出論点だと思います。 →#17 行政書士→宅建合格に向けて 民法(代理)編 割り切りは大事|やの行政書士事務所〈愛媛県松山市〉 (note.com)

続きを読む
お知らせ
8/7 note更新しました!

民法(意思表示)では、「心裡留保・虚偽表示」と「錯誤、詐欺、強迫」の2つのグループに分けて考えることで、暗記がしやすくなると思います。 →#16 行政書士→宅建合格に向けて 民法(意思表示)編|やの行政書士事務所〈愛媛県 […]

続きを読む
お知らせ
8/6 note更新しました!

資格試験の合格には、勉強時間の確保が欠かせません。 →#15 行政書士→宅建合格に向けて 民法(制限行為能力者)編|やの行政書士事務所〈愛媛県松山市〉 (note.com)

続きを読む
お知らせ
8/5 note更新しました!

令和3年度の行政書士試験に「配偶者居住権」が出題されました 改正点は出題されやすいところになります。 →#144 行政書士試験には改正点が出題されやすい!配偶者居住権編|やの行政書士事務所〈愛媛県松山市〉 (note.c […]

続きを読む
お知らせ
8/4 note更新しました!

令和5年の遺言公正証書の作成件数は、11万8981件でした。 ここ10年ずっと約10万件で毎年推移しています。 →#143 試験合格のために 遺言作成は自筆、公正、秘密!?|やの行政書士事務所〈愛媛県松山市〉 (note […]

続きを読む
お知らせ
8/3 note更新しました!

令和4年の相続放棄の申述の受理件数は260,497件でした。 割合としては、かなり高いと思います。 →#142 試験合格のために相続放棄の効力だけは押さえたい |やの行政書士事務所〈愛媛県松山市〉 (note.com)

続きを読む
お知らせ
8/2 note更新しました!

被相続人の口座が凍結された場合、相続預貯金の払戻請求を行政書士が担うことが可能です。 条文としては、民法909条の2に書かれています。 →#141 行政書士試験に合格するために 遺産分割編 実務も少し…|やの行政書士事務 […]

続きを読む