9/5 note 【6000字超:スーパーの店員から法律事務職員に転職】#53を更新しました!
私は、地元のスーパーで13年間、正社員として働き、会社の売上げが下がり続けている現実を目の当たりにし、個人としての力を身につけるためにも、法律事務職員へ転職をしました。
経歴としては、
スーパーの店員(13年間)
→法律事務職員(約3カ月間)
→司法書士事務所事務員(約4年間)
→行政書士として独立(令和6年開業)
となっています。
今回、スーパーで勤務経験のある方や行政書士受験生の方に、転職や資格受験のきっかけになればという想いから、スーパーの店員がどのようにして法律事務職員へ転職することが出来たのかについて書いていきたいと思います。
#愛媛県松山市
#松山市
#行政書士
→6000字超:スーパーの店員から法律事務職員に転職|やの行政書士事務所〈愛媛県松山市〉

投稿者プロフィール

- 愛媛県松山市にある行政書士事務所です。障害福祉/処遇改善加算、遺言/相続手続き、就労ビザ、法人設立を行います。 令和6年7月に独立。生きづらさをなくすために。