2025年9月
9/20 note 【『行政書士』と『毎日note』】#382を更新しました!
令和6年1月から、毎日のようにnoteを書いています。 昨年は359日連続で投稿し、今年は1月に6000字超の記事を書くため、投稿自体はストップした時期もあったのですが、「書く」ということ、それ自体は、ほぼ毎日行っている […]
9/19 note 【『行政書士試験』と『勉強の優先順位』】#381を更新しました!
令和6年度試験では、一般知識が基礎知識になり、「行政書士法等行政書士業務と密接に関連する諸法令」では、どんな問題が出題されるのか、何問出題されるのかが話題になりました。 難易度としては「易しめ」でしたが、何問出題されるの […]
9/18 note 【『行政書士試験』と『試験当日の受験放棄』】#380を更新しました!
(一財)行政書士試験研究センターのサイトには、 (1)試験当日に必ず持参するもの (2)その他持参し、試験時間中に使用することができるもの (3)受験上の注意事項 (4)試験場での注意事項 (5) […]
9/17 note 【『行政書士試験』と『記述抜きで180点合格』】#379を更新しました!
令和7年度行政書士試験まで、残りおよそ50日間です。 「まだまだ、あれもこれも押さえておきたい所があるのに、時間が足りない!」 という受験生の方もいらっしゃるのかなと思います。 もっと早くから対策しておけば良かったと思え […]
9/16 note 【『行政書士試験』と『多肢選択式』】#378を更新しました!
行政書士試験には、 ・5肢択一式・多肢選択式・記述式 という3つの出題形式があります。 300点満点の試験で、 ・5肢択一式 216点・多肢選択式 24点・記述式 60点 このような配点です。 #愛媛県松山市 #松山市 […]
9/15 note 【『FP2級・FP3級』と『史上最高値の日経平均株価』】#14を更新しました!
9月12日、「日経平均株価が3日連続で史上最高値を更新した」というニュースが出ました(ABEMA TIMES編集部 9/12(金) 16:42配信「日経平均株価が3日連続で史上最高値更新 終値4万4768円」)。 「私も […]
9/14 note 【『行政書士試験』4度目で合格…】#377を更新しました!
私は、行政書士試験に3度落ち、4度目の試験で合格することができましたが、自分以外の行政書士に会ったときにお話を伺うと、 「1~2回で受かった」 という方々ばかりです・・・ #愛媛県松山市 #松山市 #行政書士 →『行政書 […]
9/13 note 【『宅建試験』と『総まとめ本』·『直前模試』】#54を更新しました!
宅建試験まで、残り40日を切りました。 本屋さんに行くと、「総まとめ」の本もいくつか出ています。 行政書士試験と宅建試験を受験し、どちらも「総まとめ本」や「直前模試」を購入した感想としては、「気休め」にしかならないかなと […]
9/12 note 【『行政書士試験』と『模試』·『行政不服審査法の記述での出題』】#376を更新しました!
行政書士試験まで残り60日を切りました。 行政書士試験に3度落ち、4度目の行政書士受験生として迎えていた、この頃の模試において、商法・会社法の模試の点数はなかなかよく、ある程度の自信を持って毎日の勉強に励んでいました。 […]
9/11 note 【『行政書士』と『国家資格』·『国家検定制度』】#375を更新しました!
現在、国家資格はおよそ300種類あります。 これは、総務省が公表している「国の資格制度一覧」で確認することができますが、知っている資格名のほうが圧倒的に少ないです。 有名どころとしては、弁護士、気象予報士、医師などがあり […]