2024年10月

お知らせ
10/31 note【障がいについて知る まちづくりミーティング編】を更新しました!

10月30日に愛媛県松山市で行われた「まつやまチェンジアクションまちづくりミーティング」に参加しました。 「普通」は、「普通」ではないことを改めて感じました。 →#06 障がいについて知る【まちづくりミーティング編】|や […]

続きを読む
お知らせ
10/30 note【障がいについて知る 就労継続支援B型 工賃編】を更新しました!

障害福祉事業の1つ、就労継続支援B型の利用者の方に対しては、「工賃」として生産活動に対する対価が支払われます。 就労継続支援 B型事業所の月額平均工賃は17,031円、1時間当たりの工賃は243円となっています。(令和4 […]

続きを読む
お知らせ
10/29 note【令和6年度宅建試験の合格点がまだまだ気になる編】を更新しました!

令和6年度の宅建試験を受けて1週間以上が経過しましたが、未だに合格点に関する記事を気にしています。 1番人気は37点のようですが… →令和6年度 宅建試験【まだまだ合格点が気になる】編|やの行政書士事務所〈愛媛県松山市〉

続きを読む
お知らせ
10/28 note【たとえ178点になったとしても・・・編】を更新しました!

行政書士試験に、敢えて立ち向かい、何百時間、あるいは1000時間以上もの時間を費やすこと、それ自体には、あまり意味がなく、何年かかっても合格し、活用することで、初めて意味があるものになると思います。 →たとえ178点にな […]

続きを読む
お知らせ
10/27 note【お話と音楽と砂絵『ふたごの星』を鑑賞編】を更新しました!

10月26日に愛媛県新居浜市にある、あかがねミュージアムで行われたお話と音楽と砂絵『ふたごの星』を観ました。 ユニバーサルデザインを目指しているため、アドバイザーとして自立生活センターの代表の方も準備に加わっている作品で […]

続きを読む
お知らせ
10/26 note【行政書士試験2週間前にやるべきこと編】を更新しました!

試験2週間前にやるべきことは・・・ ・条文を繰り返し読み込む・似ている論点の違いを整理・過去に間違えた問題を見直す・1番愛用している問題集をさらにやり込む これらの基礎固めです… →行政書士試験合格へ【2週間前にやるべき […]

続きを読む
お知らせ
10/25 note【令和6年度 宅建試験 死の告知・キツネを相手にしてはいけない編】を更新しました!

「人の死の告知に関するガイドライン」が先日の宅建試験で出題されましたが、いわゆる「Cランク」の問題です。 記載している参考書もあったようですが、過去問に出題がなければ、「Cランク」です。 →令和6年度 宅建試験【死の告知 […]

続きを読む
お知らせ
10/24 note【試験当日、理想の自分編】を更新しました!

11月10日の行政書士試験終了後、 「自分はできる限りのことを尽くした」と思えるくらい勉強し、後悔の念を抱かないようにしなければいけません。 →行政書士試験合格へ【試験当日、理想の自分】#202|やの行政書士事務所〈愛媛 […]

続きを読む
お知らせ
10/23 note【令和6年度 宅建試験の合格点が気になる編】を更新しました!

宅建試験の直近5年間の合格点は34~38点と幅がありますが、合格率に限ってみると、17.0%~17.9%に収まっていることが分かります。(受験者数の少ない、令和3年度(12月) と令和2年度(12月)試験を除く) →令和 […]

続きを読む
お知らせ
10/22 note【令和6年度 宅建試験終了 ふりかえり編】を更新しました!

10月20日に令和6年度の宅建試験を受けたのですが、全国で241,054人の方が受験されたようです。(申込者数は301,336人) 私の「業法+法令+税+免除」の合計勉強時間は200時間でした。

続きを読む