10/17 note【#03 障害・障がい・障碍編】を更新しました!
「障害者」という表記に違和感があるかどうかは、結構大事なことだと思います。 →#03 障がいについて知る【障害・障がい・障碍編】|やの行政書士事務所〈愛媛県松山市〉 (note.com)
10/16 note【#02 障がいについて知る 受給者証編】を更新しました!
日本の障がい者数は1164.6万人いると言われていますが、障害福祉サービスは障がい者全体の1割強しか利用されていません。 →#02 障がいについて知る【受給者証編】|やの行政書士事務所〈愛媛県松山市〉 (note.com […]
10/15 note【#01 障がいについて知る】編を更新しました!
令和6年5月31日付で「生活のしづらさなどに関する調査(令和4年)」の結果が厚労省から公表されています。 日本の障がい者の総数(推計値):1164.6万人(人口の約9.3%) →#01 障がいについて知る|やの行政書士事 […]
10/14 note【5肢択一式で運よく正解し続ければ合格…】編を更新しました!
「多肢選択式でたまたま正解するのは難しくても、5肢択一式なら偶然が重なって、いくつかは正解するのでは!?」という考えが頭をよぎります。 →#200 行政書士試験合格へ 【5肢択一式で運よく正解し続ければ合格…】編|やの行 […]
10/13 note【「統計」で確実に1点を取る!】編を更新しました!
宅建試験における「統計」では「1点」を確実に取っていく必要があります。 →#22 行政書士→FP2級→宅建合格へ 「統計」で確実に1点を取る|やの行政書士事務所〈愛媛県松山市〉 (note.com)
10/12 note【宅建試験まで残り2週間】編を更新しました!
例年の合格者の宅建業法の点数は、17点らしいのですが、少なくともここで私の場合は、18点は取らないと、合格は厳しいのかなと考えています。 →#21 行政書士→FP2級→宅建合格へ 残り1週間・・・|やの行政書士事務所〈愛 […]
10/11 note【新しいことに手を出してみる】編を更新しました!
行政書士試験における格言的な言葉として、「残り期間が短くなってからは、新しいことに手を出してはいけない」と言われていますが、多くの受験生は、格言通り、手を出してはいけないと思います。 →#199 行政書士試験合格へ 【新 […]
10/10 note【申請取次事務研修会 効果測定結果】編を更新しました!
令和6年9月に受講した、申請取次行政書士になるための研修会効果測定の結果が届きました。 →#198 行政書士開業後 【申請取次事務研修会 効果測定結果】編|やの行政書士事務所〈愛媛県松山市〉 (note.com)
10/9 note【行手法・行不法・行訴法は暗記さえすれば点数は上がる】編を更新しました!
行政手続法・行政不服審査法・行政事件訴訟法は、満点を狙いたい科目になります。 →#197 行政書士試験合格へ 【行手法・行不法・行訴法は暗記さえすれば点数は上がる】編|やの行政書士事務所〈愛媛県松山市〉 (note.co […]
10/8 note【行政法は暗記さえすれば点数は上がる】編更新しました!
行政法の点数が19問中13問正解あたりで、伸び悩んでいても、本試験までの残り約30日間でプラス4問は正解できる余地があります。 →#196 行政書士試験合格へ 【行政法は暗記さえすれば点数は上がる】編|やの行政書士事務所 […]