9/5 note更新しました!
司法書士試験が7月7日、社労士試験が8月25日に行われました。 どちらの試験も受験予定はないのですが、資格試験の受験を経験した身としては、「受験お疲れさまでした」という気持ちがとても強いです。 →#169 行政書士資格取 […]
9/4 note更新しました!
行政書士試験における民法(債権総論)の「債権譲渡」は、何故か択一では出題されないけれど、記述では出題され、かつ複数回過去に出題されている、という特殊な存在になります。 →#168 行政書士試験合格へ 記述暗記ノート(民法 […]
9/3 note更新しました!
択一では毎年のように出題されている抵当権(根抵当権を含めて)ですが、記述では令和5年度に久しぶりに出題されましたが、それ以前の出題は平成23年になります。 →#167 行政書士試験合格へ 記述暗記ノート(民法・物権⑥(抵 […]
9/2 note更新しました!
令和5年度行政書士試験の記述(民法) では「物上代位」が出題されました。 この問題は、平成18年度の試験で出題されたものに酷似しているものでした。 →#166 行政書士試験合格へ 記述暗記ノート(民法・物権⑤(物上代位+ […]
9/1 note更新しました!
令和元年度行政書士試験の記述(民法)には、「共有」が出題されました。 たまにしか出題されない割に、出題されたときには、浅い知識だと解けない問題がとても腹立だしかった思い出があります。 →#165 行政書士試験合格へ 記述 […]
8/31 note更新しました!
「占有の性質の変更」について記述できなくても行政書士試験に合格することは可能だと思います。 →#164 行政書士試験合格へ 記述暗記ノート(民法・物権③(占有権))編|やの行政書士事務所〈愛媛県松山市〉 (note.co […]
8/30 note更新しました!
令和2年度の行政書士試験記述(民法)では、「信義則」という単語を書かせる問題が出題されました。 「信義則」は、記述頻出単語になります。 →#163 行政書士試験合格へ 記述暗記ノート(民法・物権②(背信的悪意者からの譲受 […]
8/29 note更新しました!
行政書士試験の民法の記述では、条文からではなく、判例から出題されるパターンもあります。 →#162 行政書士試験合格へ 記述暗記ノート(民法・物権①(第三者))編|やの行政書士事務所〈愛媛県松山市〉 (note.com)
8/28 note更新しました!
行政書士試験では、択一問題よりも記述問題の方が、登場人物が多く出てくるので、代理や代位行使など、本人と相手方以外の第三者が頻繁に登場します。 →#161 行政書士試験合格へ 記述暗記ノート(民法・総則⑤(表見代理))編| […]
8/27 note更新しました!
行政書士試験の記述では、「信義則」を解答欄に書かせる問題が定期的に出題されています。 →#160 行政書士試験合格へ 記述暗記ノート(民法・総則④(無権代理))編|やの行政書士事務所〈愛媛県松山市〉 (note.com)