9/16 note(民法・記述(保証債務)編)更新しました!
行政書士試験の記述問題では、登場人物が複数人出てきますが、全員について記述することの方が少ないように思います。 →#180 行政書士試験合格へ 記述暗記ノート【民法・債権⑤(保証債務)】編|やの行政書士事務所〈愛媛県松山 […]
9/15 note更新(行政書士開業前とのギャップ編)しました!
行政書士開業するにあたり、読むべき本を過去にいくつかご紹介しました。 実務に直結しているものも中にはありますが、基本的には『心構え』を鍛えるものです。 →#179 行政書士登録後 【開業前とのギャップ】編|やの行政書士事 […]
9/14 note(行政書士試験の勉強時間編)を更新しました!
ネットで「行政書士 勉強時間」で検索すると、600~1000時間と出てきます。 →#178 行政書士資格合格へ 【勉強時間について】編|やの行政書士事務所〈愛媛県松山市〉 (note.com)
9/13 note(ビザ/在留資格編)更新しました!
ビザ(査証)と在留資格の区別はとても大切です。 【ビザ(査証)】日本に上陸の申請をするために必要なもの 【在留資格】外国人に日本での滞在や就労を許可するもの →#177 行政書士資格取得後 【ビザ(査証)/就労ビザ】編| […]
9/12 note(申請取次行政書士編)更新しました!
先日、行政書士申請取次関係研修会(VOD方式)を受講しました。 行政書士は、ビザや在留資格の取得をサポートすることができますが、「申請取次行政書士」でなければ、申請人に代わって申請書等を提出することができません。 →#1 […]
9/11 note更新しました!
行政書士試験の民法で学ぶ「債権者代位権」と「詐害行為取消権」はよく似ていると言われます。 図を描いたときに、登場人物たちの三角形がパッと出てくるようになることが大切です。 →#175 行政書士試験合格へ 記 […]
9/10 note更新しました!
「債権者代位権」は、民法を学習した人にとっては、馴染みのある論点ですが、一般的には、「へぇ~」となるような制度だと思います。 →#174 行政書士試験合格へ 記述暗記ノート【民法・債権③(債権者代位権)】編|やの行政書士 […]
9/9 note更新しました!
行政書士試験は、毎年、受験生の下位約90%が落ちる試験です。 →#173 行政書士試験合格へ 【合格するまで受験する】編|やの行政書士事務所〈愛媛県松山市〉 (note.com)
9/8 note更新しました!
「時間をかけて勉強したのに無駄にしたくない…」この思いが結構強く、試験日が近づくにつれて、どんどん大きくなっていきます。 →#172 行政書士試験合格へ 【合格受験生の頭の中】編|やの行政書士事務所〈愛媛県松山市〉 (n […]
9/7 note更新しました!
行政書士試験合格後、登録をする人の割合は、およそ37.7%です。 実際には、令和3年度試験以前に試験合格をした方も含まれていますので、正確な数字は出ないのですが、おおよそ例年40%前後のようです。 →#171 行政書士資 […]